
大阪で「鍵を紛失・鍵の交換・スペアキーをご検討」なら、出張鍵屋の「カギのロックロック」にお任せ下さい!こんなことも出来る・・?他社で断られたのですが・・?即日対応出来ますか・・・?大丈夫、豊富な知識と作業実績で解決出来ます!今回は、大阪市で行った「リフォームに伴う自動施錠型「ミワ製(MIWA製)U9LAL」への鍵交換」についての作業実績をご紹介
テナントビルの1Fをリフォームし、自転車置き場にする予定です。扉本体も交換し出入りを少しでも楽に行えるようにしたいので相談に乗ってもらえないでしょうか?

今回のご要望は利便性が最優先となっておりましたので、ホテル錠のように扉を締めると自動的にロックがかかり、室内からはいつでもキーフリーに退出できるような自動施錠型の鍵を提案させていただきました。現地に作業員を手配させて頂き、機能面のご説明と現地見積もりを実施させて頂きました。
現地にて無料見積実施
既設の錠前はユーシン製(USHIN製)QDJ-695。今回はそれを取り外し、ミワ製(MIWA製)のU9LAL、自動施錠型へ交換します。扉が閉まると自動的にロックがかかるため外出時には非常に便利ですが、デメリットとして、ホテルの客室のようにインロック(インキー・締め出し)には注意が必要です。


美和ロックのU9LAL
入室時にキーを鍵穴に差し込み回すと1回だけロックが解除され室内に入れます。手順としては、①カギを差し込んで回して抜く。②カギをポッケにしまい込んで取っ手を押す(又は引く)。そうです!片手で操作が出来るんです。今回の場所は、常に自転車が横にあるはずなんで、これは便利だと思います。専門用語でいうと、ラッチホールドリリース機能です。片手で扉解錠開扉ができます。
入室時にキーを鍵穴に差し込み回すと1回だけロックが解除され室内に入れます。手順としては、①カギを差し込んで回して抜く。②カギをポッケにしまい込んで取っ手を押す(又は引く)。そうです!片手で操作が出来るんです。今回の場所は、常に自転車が横にあるはずなんで、これは便利だと思います。専門用語でいうと、ラッチホールドリリース機能です。片手で扉解錠開扉ができます。

これによく似た構造のLATという錠前がありますが、そちらはキーを差し込み回したら、その回した状態を保持したまま取っ手を押す(又は引く)必要があります。すなわちキーを回す手と取っ手を押す(又は引く)手、2つの手が必要になります。手にカバンや荷物を持っているとやりにくいですし、一旦その手荷物を地面に置かないと扉を開けることが出来ません。

今回は「MIWA製のLAL」と、「MIWA製のLAT」の2つのタイプを紹介させて頂き、最終的に片手で操作可能な、「MIWA製のLAL」への交換でご依頼となりました。


豊富な知識と在庫からお客様一人一人に合わせたベストな鍵をご提案。カギ交換・補助錠取付・シリンダー交換など、見積もりだけでもお気軽にお問い合わせください。
得意なのはカギ交換だけではありません
今回紹介させていただいたリフォームに伴う鍵交換以外にも、住宅や店舗・倉庫・シャッターの鍵などでお困りでしたらカギのロックロックにご相談下さい!・鍵の解錠作業(インロック、インキー、キー閉じ込め) ・鍵の作成作業(全部紛失からの作成、スペアキー、予備キー作製)・鍵の修理など、あらゆる鍵に関するトラブルに対応させていただきます。また、住宅・倉庫・店舗に限らず、自動車・バイクや金庫・机からカバンに至るまで、カギの関係するものは全てカギのロックロックにご相談下さい。
